COMと戦ってある程度操作に慣れたら、いよいよココからがSKの本番です!
ネットの海にはCOM難の100倍くらい強い人たちがイッパイいます。
さぁ、心していざ出発!
・・・その前に
楽しくゲームをするためにもネットゲームの基本的なマナーと
SilverKnightsの暗黙のルールを知っておきましょう!
必読!楽しいSKライフを送るには?
↑が読み終わったら続きを読みましょう。
1.NETWORK MODEを選択
2.プレイヤー名を入力
3.通信方式『ピアツーピア・モデル』or『サーバー/クライアントモデル』を選択
・ピアツーピア・モデル(略称:P2P)
参加者全員のパソコンが相互に通信を行うモードである。
SKで一般的に使用されるモードであるが、ポートの開放がされている必要がある。
・サーバー/クライアント・モデル(略称:サバクラ、S/C)
部屋を立てた人のパソコンが全ての処理を引き受けるモード。
部屋主のパソコンに要求されるスペックは高くなる。
参加者が多ければ多いほど要求スペックが高くなるため
6人部屋の場合、非常に高いスペックが必要となる。
ポートが開放されていなくても参加出来る事が利点。
4.部屋を建てるか、既存の部屋に参加するかを選択する
A.既存の部屋に参加する場合
A-1.ホスト管理室に問い合わせるorIPアドレスを指定する。
ホスト管理室に問い合わせた場合、管理室に登録されている部屋の一覧が表示されます。
参加可能の部屋は白文字、参加不可能の部屋は赤文字で表示されます。
IPアドレスを指定して参加する場合は教えてもらった部屋主のIPを直接入力して参加します。
ホスト管理室に登録されていてもIPアドレスを指定すれば参加可能です。
B.新規にセッションを選択する場合
B-1.最大参加人数を選択する。
2人、4人、6人から目的のものを選択する
B-2.ホスト管理室を利用するかどうかを選択。
ホスト管理室に登録するを選んだ場合は、公式HPのホスト管制塔に表示されます。
非公開で製作するを選んだ場合は他の人には部屋が建っていることが分かりません。
非公開で製作した場合はこれで製作完了です。
部屋に招きたい人へIPアドレスを教えればIP指定で参加することが出来ます。
B-3.国外ユーザーの参加の許可、不許可
国外ユーザー(パソコンの使用言語により判定。Vistaは米国扱い)の参加を許可するかどうかを選べます。
IPアドレス指定で参加した場合はここの設定に関係無く参加出来ます。
B-4.ホスト管理室に表示するコメントを入力する。
ホスト管理室に表示するコメントを入れることが出来ます。
自由に利用してください。